こんにちは!!高井戸歯科医院です!
日付: 2022年7月20日 カテゴリ:スタッフブログ
こんにちは!!高井戸歯科医院です!
日付: 2022年7月20日 カテゴリ:スタッフブログ
こんにちは!高井戸歯科医院です🦷
猛暑日が続いておりますが皆様いかがお過ごしでしょうか?🌻
今回は麻酔注射時に使用する器具についてお話しします。💉
歯科治療の際の麻酔が怖い、痛みがつらいという方多いのではないでしょうか?😣
当院では麻酔注射の前にクリームタイプの表面麻酔をすることで痛みを軽減させています。バナナの香りがします🍌
また写真右の器具で振動を与えながら麻酔針を刺入することにより麻酔注射時の※1疼痛(とうつう)を緩和させることができます。
※1 ゲートコントロール説(振動・触圧が痛みを抑制する説)の応用
私たちは麻酔だけでなく治療において出来るだけ不快感なく過ごしていただけるように心がけております。☺️気になる事があればお申し付けください。🪥✨
日付: 2022年7月7日 カテゴリ:未分類 and tagged 歯医者えらび, 歯医者こわい, 歯医者さん, 歯医者通い, 高井戸歯科医院, 麻酔
こんにちは!高井戸歯科医院です🦷✨
すっかり日が延び夏至を迎えようとする今、夏を感じる季節となりましたが皆さまどうお過ごしでしょうか?😊
本日は当医院で毎週月曜日に行われている症例検討会についてお話をしていこうと思います☺️
症例検討会とは患者さんの治療をどう進めていくのがベストかをDrが集まって討論をする会です✨お口の中は患者さんによって異なる上、治療方法も一通りではありません😊患者さんのQOL(生活の質)の向上の為にはどの治療が適しているかを実際の治療にあたる前に話合うことを私達は大切にしています✨
治療をご希望の方や歯の相談がある方はお気軽にお越し下さい☺️✨
お電話またはホームページからでもご予約が可能となっております😊
#杉並区#高井戸#高井戸歯科医院#歯医者#歯科医師#歯科衛生士#歯科助手#症例検討#QOL
日付: 2022年6月20日 カテゴリ:未分類
こんにちは!高井戸歯科医院です🦷✨
今年も早いもので6月となり1年の折り返し月となりました。
この時期、日中は暑く、夜間は冷える事が多いですが皆様体調は崩されていないですか?😊
皆様に安心して治療して頂ける様私たちスタッフ一同も健康管理には十分気をつけて診療にあたっております☺️✨
今回はそんなスタッフの中でもフレッシュマンの診療以外での様子をご覧頂こうと思います♪
1,2枚目は採血の模型を用いた採血実習風景で、3,4枚目は対人採血を行った実習風景です。5枚目はファントームというマネキンを使用した練習風景です。
いずれも指導医による的確なアドバイスの元フレッシュマン育成に励んでいます!✨
医療は日進月歩です🦷以前投稿させて頂いた様にフレッシュマンに関わらず皆で勉強会を開いて知識の再確認や新しい知識の共有を定期的に行っております✨
これからも患者さんにとってより良い医療を提供できるよう高井戸歯科医院スタッフ一同一丸となって日々精進してまいります☺️✨
杉並区の高井戸歯科医院です。
今回は、当院で販売している歯磨き粉についてご紹介させて頂きます。
『Check-up standard』
フッ素の滞留性が大幅にアップした日常使いに適したフッ化物配合ペーストです。
『Check-up rootcare』
根面が露出した口腔内におすすめのう蝕(虫歯)予防歯磨き粉です。
高齢者にも見やすいクリアブルーのジェルです。また、泡立ちが少なく、やさしい香味なので、少量の水ですすげます。
『ジェルコートF』
ジェルコートFは高い殺菌力でムシ歯・歯周病菌をしっかり殺菌し、発泡剤・研磨剤無配合のジェル歯みがき剤です。
マイルドなミント味でお口スッキリします。
『ルシェロ歯みがきペースト ホワイト』
〜輝き続ける白い歯に〜 をテーマに、
弱アルカリ性のペーストがステインを浮かし、歯に優しいLime粒子がステインを落とします。
なにかご不明な点などございましたら、高井戸歯科医院スタッフまでお気軽にご相談ください!
日付: 2022年5月26日 カテゴリ:スタッフブログ
こんにちは ☀︎ ☀︎
杉並区の高井戸歯科医院です 🌸⭐︎
今回は滅菌についてお話したいと思います😉
滅菌とは、
有害・無害を問わず対象物に存在しているすべての微生物及びウイルスなどを殺滅(さつめつ)または除去することで、日本薬局方では
「微生物の生存する確率が 100万分の1以下になること」
をもって、滅菌と定義しています🗣❕
高井戸歯科医院では、使った器具はご覧のお写真にあります滅菌器にいれて処理をきちんとしてから治療に使いますので、
衛生面 🌱 感染面 💫
に関して安心安全です^ ^
日付: 2022年4月22日 カテゴリ:未分類
暖かくなったり雨が続いたりしてますが皆様お体大丈夫でしょうか??
今回はフロスについてご説明します!
虫歯って歯の咬む面だけに出来ると思っていませんか!?
実は歯と歯の間からも虫歯になってしまうんです!!その歯と歯の間の虫歯を予防するのがフロスになります!
この二枚目のフロス当医院で販売しており私自信愛用しているのですが物凄いいいです!!何がいいかと言うとゴッソリ汚れが取れます!!!
是非使ってみてください^_^
日付: 2022年4月15日 カテゴリ:未分類
こんにちは!
少しずつ暖かくなってきて過ごしやすくなりましたね!みなさん花粉症は大丈夫でしょうか?
今回は、歯が抜けてしまった時の治療方法をわかりやすく図にしたものがありますので、ご紹介いたします!
基本的には3通りあり、どれもメリット、デメリットがあります。
お悩み、ご相談いつでもお受けいたしますのでご連絡してください^_^
こんにちは🌸高井戸歯科医院です🦷
桜が満開になりましたね!!
高井戸の桜もキレイに咲いております!
ぜひ見てみてください!
今回はポイックウォーターのご紹介になります。
皆さん!!!当院で診療前にうがいをして頂いているポイックウォーターをご存知ですか〜?
ポイックウォーターのメリットは外科処置後の感染予防・口腔内の汚れ・歯ブラシの磨き残し・歯垢・舌苔(舌の汚れ)をキレイにするなどさまざまなメリットがあります。また口臭予防にもつながります!
お年寄りからお子様まで使えるポイックウォーターになっておりますので安心してお使い頂けます☺️
当医院でも¥2200で販売しておりますのでお気軽にお申し付けください✨
日付: 2022年3月31日 カテゴリ:スタッフブログ
こんにちは!高井戸歯科です🦷🪥✨
来週はいよいよ4月ですね🌸そろそろ新しいことを始める方も多いのではないでしょうか?家具を新調したり、新しい洋服を買ったり…
そこでこの機会に歯の見た目もきれいにしてみませんか?
当院では、技工所も併設しています♪
今回は、技工所で製作している詰め物・被せ物をご紹介します✨
→自然な歯の色、透明感を再現することができ、審美性にとても優れています。また強度に優れています。
→人の手で着色を行うため自然な歯の色を再現できます。天然歯と近い硬さです。またコストを抑えることができます。
→歯に近い白さを再現。e-maxに比べると強度が低いです。
いずれもプラークが付きにくいため、虫歯や歯周病になりにくく、金属アレルギーのリスクもありません。
(写真はジルコニアのみです!見本が見たい場合はお気軽にお声がけ下さい)
以前治療した被せ物や詰め物を白い歯にすることも出来ます!お気軽にご相談ください☺️
日付: 2022年3月26日 カテゴリ:未分類